小さいファミコンとして復活を遂げたニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータが話題沸騰してますねー^^
今のゲーム業界を作り上げたといっても過言ではない「ファミリーコンピューター(ファミコン)」。私は、ドンピシャ世代のためにスグにネット予約を行いました!
あっという間に大手電気量販店などはネット予約が完売!
いろいろ調べているとまだ予約を受け付けているところも有るので、最後にご紹介をしておきますねー^^
<参考>私はここでネット予約しました^^
この記事で書かれている内容は.....
小さいファミコンの 詳細とは?
ファミコンをそのまま小さくしている任天堂のセンスに脱帽(号泣)
発売時期:2016年11月10日
価格:5,980円
収録タイトル:30種類(後述)
付属品:
・ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ本体 1台
・ハイスピードHDMIケーブル 1本
・USBケーブル(電源供給用)1本
・取扱説明書1枚
・マイニンテンドー番号チケット1枚
電源供給用のUSB機器が必要です。
・USB対応 ACアダプター ※5V/1.0A/5Wの出力できるものが使用できます スマホなどのUSB端子充電器などが使えそうですね^^ 任天堂から |
小さいファミコンに収録されている30種類のゲームとは?
もうね・・・・・涙が出るほど懐かしい・・・・・
このメニュー画面を何回見たことか^^;
当時の記憶が蘇ってきますよねー!
収録されている30種類のゲーム
1983年~1984年 | ドンキーコング | マリオブラザーズ | エキサイトバイク | パックマン | |
1985年 | スーパーマリオブラザーズ | アイスクライマー | イーアルカンフー | バルーンファイト | ギャラガ |
1986年 | ゼルダの伝説 | グラディウス | 魔界村 | アトランチスの謎 | ソロモンの鍵 |
1986年~1987年 | メトロイド | 悪魔城ドラキュラ | リンクの冒険 | つっぱり大相撲 | |
1988年~1989年 | スーパーマリオブラザーズ3 | 忍者龍剣伝 | ロックマン2 Dr.ワイリーの謎 | ダウンタウン熱血物語 | ダブルドラゴンⅡ The Revenge |
1990年~ | スーパー魂斗羅 | ファイナルファンタジーⅢ | ドクターマリオ | ダウンタウン熱血行進曲 | |
1991年~1993年 | マリオオープンゴルフ | スーパーマリオUSA | 星のカービィ 夢の泉の物語 |
コレってかなり遊べると思いませんか?^^;
ファミコンに無かった新機能も追加されています!
当時セーブ機能があまり無かったですよね?
パスワードをいちいち紙に書いて、またそれを入力して^^;
そもそもセーブ機能がついているゲームがほとんどありませんでした。今回のニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータにはセーブ機能が付いてるっ!!
リセットボタンを押した時点の状態を「自動保存」してくれます。
これで、空いた時間に手軽に遊べるのでありがたい^^
だって、時間が無い時ほどサクサクとクリアできて泣く泣く電源を切る・・・・・・これが無くなりますもん^^
ブラウン管らしさを再現!ブラウン管の走査線とにじみを再現したモードで遊ぶことも可能!任天堂のこだわりがヤバいっすねー
小さいファミコンをネット予約!今ならまだ間に合う・・・・かも・・・・・
ネット予約を受け付けていた所はほぼ完売で予約受付を終了しています。
1箇所だけ見つけたのでご紹介しておきます。
※ご覧になった時期・タイミングによっては予約受付を終了している場合はゴメンナサイ!
⇒小さいファミコンをネット予約する(まだ間に合うことを願っています)