YOSAKOIソーラン祭りが毎年6月に開催されます。
YOSAKOIソーラン祭りは、北海道札幌市の大通公園を中心として25ヵ所で開催されます。演舞の参加チームも日本全国、海外からも集まります。子供から大人までが演舞に参加しており各チーム独自の演舞が見れます。
そんなYOSAKOIソーラン祭りの気になるであろうポイントのみをまとめてご紹介していきますので参考にして下さいね^^
この記事で書かれている内容は.....
YOSAKOIソーラン祭りの歴史やルーツとか
YOSAKOIソーラン祭りは、高知県の「よさこい祭り」をルーツに1992年、よさこい祭りの「鳴子」と北海道の民謡「ソーラン節」をミックスして誕生しました。
札幌の目抜き通りである大通公園を中心とした舞台で年齢や性別、職業も様々な人々が集い、各チームの自由な創造性のもと、オリジナリティあふれる演舞を披露。
街中が祭りの熱気に包まれます。
あとでスケジュールや動画を見ていただければ分かりますが、パレードは圧巻です!
大学生が中心となったグループが多く参加していますが、演舞の完成度はかなり高いです。
男性だけのチームはパワフルな踊りを披露されたり、女性だけのチームは華やかに踊られたりします。
子供だけのチームは、かわいい^^
YOSAKOIソーラン祭り演舞のルールとか
YOSAKOIソーラン祭りで演舞する(踊る)には、2つのルールを絶対に守らなければなりません。
<YOSAKOIソーラン祭り演舞ルール>
- 手に鳴子を持って踊ること
- 曲にソーラン節のフレーズを入れること
この2つは守らなければなりません。
●手に「鳴子(なるこ)」を持って踊ること
YOSAKOIソーラン祭りのルーツとなった高知県の「よさこい祭り」から取り入れられた「鳴子(なるこ)」です。
鳴子はこんなやつです↓
価格は、1,000円前後です⇒鳴子最安値を見てみる●曲にソーラン節のフレーズを入れること
北海道の漁師がかつてニシン漁の際に唄った労働歌「ソーラン節」。
これらを踏まえてYOSAKOIソーラン祭りのYouTube動画とか
YOSAKOIソーラン祭りの動画をいくつかご紹介。
<YOSAKOIソーラン祭り 大賞受賞演舞>
夢想漣えさし 構成からすごく考えられています!
[iframe id=”https://www.youtube.com/embed/PrNQ4aNySdk” align=”center” mode=”normal” autoplay=”no” maxwidth=”640"]
<YOSAKOIソーラン祭り 準大賞>
北海道大学 ”縁” 【若き力】ですが、すっごい迫力です!
[i[iframe id=”https://www.youtube.com/embed/BRx3G6E39V4" align=”center” mode=”normal” autoplay=”no” maxwidth=”640"]p>
<YOSAKOIソーラン祭り パレードの様子>
[ifram[iframe id=”https://www.youtube.com/embed/btCDrYYxy7Q” align=”center” mode=”normal” autoplay=”no” maxwidth=”640"]OSAKOIソーラン祭りの動画は、YouTubeでも多数投稿されているのでYouTube内検索をしてみてください^^
YOSAKOIソーラン祭りの会場と開催スケジュールとか
YOSAKOIソーラン祭りの会場と開催スケジュールをご紹介します。
<YOSAKOIソーラン祭りの会場>
毎年設けられる会場は札幌市内に約25会場あります。
市内中心部の大通公園では、パレード形式とステージ形式の演舞を楽しむことができます。
大通公園南北パレード会場では、北側南側全長500mにもおよぶ目抜き通りを大きく使ったパレードが見もの。圧倒的な迫力とパレードならではの動きある踊りが堪能できます。また、大通公園8丁目会場に特設されているのは、開放的なステージ。青空の下さわやかな新緑に囲まれたステージは北海道を舞台にしたYOSAKOIソーラン祭りの象徴でもあり、このステージで繰り広げられる演舞はパレードとはまた違ってセミファイナル・ファイナルの白熱した競演もこのステージで行われます。
<YOSAKOIソーラン祭り開催スケジュール>
YOSAKOIソーラン祭りの開催スケジュールですが、次の画像をクリックして拡大表示してご覧下さい。
スケジュールは毎年同じ流れです。上記スケジュールは、2015年版です。
YOSAKOIソーラン祭りに有料の観覧チケットとか
チケットオークションサイトなら、ひょっとすると定価より安く購入できるかもしれませんのでご紹介しておきます^^
※出品がない場合はごめんなさい^^;