先日またやってしまったんです!銀行印鑑を紛失と言う失態を・・・しかも盗難されるという^^;
財布をよく紛失するクセ?がある私なんですが、今回は盗難被害に逢ってしまいました。運悪くたまたま通帳と銀行印鑑を持っているという最悪のタイミングで^^;盗んだやつ絶対見てたはずやっ!!
ってなわけで、顔面蒼白になり絵に描いたようなアタフタぶりを周囲に見せ付けてからいろんな手続きをしないとアカンと思い立ち悪戦苦闘しました^^;
これを書いているだけでも思い出して腹立ちますが、あなたもそうならないように気をつけて欲しいので注意喚起として涙を堪えながら解説していきます。
最後に、銀行印鑑を紛失・盗難された時の場所によっては店員などに確認しておいた方がいい点などをご紹介しています。
銀行印鑑を紛失・盗難された時にまずやるべき事とは?
まずは、心の底から叫びましょう!「今日はなんて日だっ!」ってね。
そうすれば少しは落ち着くので、落ち着いて対応していきましょう。そして、紛失か盗難で手順は変わってきますのでそれぞれのケースをご覧下さい。
銀行印鑑が「紛失」の場合
もう自分を呪って下さい^^;
ですが意外と後で予期せぬ場所から見つかる事が多いので盗難やどこかで落としたのでない場合は、頑張って探すべきですね。
それでも見つからない場合や、どうしても銀行印鑑や通帳が必要な場合は、まずは取引先の銀行へ電話して指示を仰いでください。
銀行印鑑(届出印)と通帳の両方を紛失している場合は、再発行手続きが出来ない銀行が多いのでご注意下さい!現に私は通帳の再発行が出来なかったので、解約するはめになりましたので・・・・・
銀行によっては、先に銀行印鑑の改印手続きをしてからその新しい印鑑で通帳の再発行手続きをしてくれるようです。ですので、まずは銀行へ問い合わせるのが一番です。
銀行印鑑が「盗難」の場合
この盗難された時が、メ・ン・ド・ク・サ・イ・・・・・・
まずは、真っ先に取引先の銀行へ電話を入れて下さい!窓口が閉まっている時間帯なら、スマホや携帯で「○○○銀行 コールセンター」と入力してネット検索してください。緊急のコールセンターであれば24時間対応していますので。
さらに、上記の「紛失した場合」に加えて警察への盗難届けや紛失届けが必要になるからです。最寄の警察署か交番へ行かなければなりません。
その他にも、盗難にあった場所によっては店員や従業員の方に確認しておいた方がいい情報があります。それが警察へ盗難届けをする時に必要な情報だからです。それを説明いたします。
盗難にあった場合に店員などに聞いておくべき情報とは?
これは、盗難届けを提出する際に必要な情報となりますし犯人特定につながる可能性があるから必ず確認しておいて下さい!
盗難にあった場所が移っている監視カメラがあるかどうか?
盗難にあったであろう時間帯を細かく覚えておく!
盗難届けの場合は、窃盗の疑いがかかるので警察が監視カメラなどのチェックを行う場合があります。ですので、必ず監視カメラの有無を確認しておいた方がいいです。
ちなみに、いくら盗難被害にあったからといってその施設などは監視カメラの映像は公開してくれません。警察が動いて初めて公開されます。
盗難届けを提出する際に、当時の服装や被害にあった時間などを細かく聞かれます。これは監視カメラをチェックする際に本人を特定するためです。
結論として、銀行印鑑と通帳は一緒に持ち歩かないのが基本ですね^^
どうしても持ち歩くときは「細心の注意を払う!」ことをキモに命じておきましょう!